高橋ヨシトは今何位かな??
英会話 ブログランキングへ
☆使える英語表現☆ It smells like a fish
動画解説
http://jump.cx/tADKw
いつもお世話になります。
高橋ヨシトです。
それでは早速ですが本日も使える英語表現ご紹介していきます。
本日のフレーズはこちら!
☆使える英語表現☆ It smells like a fish
それではみなさまいつものようにちょこっとだけ考えてみてください~~
、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、、
はいでは正解です!
正解は~~
It smells like a fish
魚のような匂いがする
という表現です。
ちょこっとだけ解説すると
smell 匂いがする
like a fish 魚のような
like~ で ~のようなという言い方ができますので
この後にいろいろなものを持ってくると変えることも出来ます。
今回はfish 魚 を持ってきているので
魚のようなとなります。
これらを繋げて
It smells like a fish
魚のような匂いがする
という表現になります。
今回の表現もいろんな場面で使えますが、僕がカナダに居たときには
食卓でよく使ったり耳にしていたような気がします。
例えば何かよくわからないものを食べようとして、最初に匂いを嗅ぎます。
そのときに
I don’t know what it is.
これ何かわかんない
But, it smells like a fish
だけど、魚のようなにおいがする
なんて感じで使えます。
ホームステイ先の子供たちはこの表現をよく使っていて
得たいの知れないものに対して
What’s this!?
なんじゃこりゃ!
It smells like a dog.
犬みたいな匂い(獣臭い)がする
なんて感じでよく使っていました。
まあ、こんな風にネガティブな感じでも使えますが、もちろん
ポジティブな表現でも使えます。
Wow!Smells good!It smells like rose.
ワオ!いい香り!バラのような匂いがする
といった感じでも使えます。
すごく活用できる表現なのでぜひ参考にしてみてください!
それでは今回はこの辺で!
See you!!
10日間の無料メルマガ英語レッスン実施中!!
http://takahashieigojyuku.info/4/?page_id=144